蹄骨骨折
4月下旬になり、急に暑さが押し寄せてきました。 馬も気温の変化には敏感で、蕁麻疹や疝痛症状を示す事が増えているように感じます。 さて、今回は蹄骨骨折についてです…
4月下旬になり、急に暑さが押し寄せてきました。 馬も気温の変化には敏感で、蕁麻疹や疝痛症状を示す事が増えているように感じます。 さて、今回は蹄骨骨折についてです…
今年の桜は開花が遅かったですが、関東では先週 桜が満開になりました。 やっと春が来た感じがしますね。 そして新年度になり、以下の日程で大学で開催される企業説明会…
こんにちは。日高も暖かくなりだいぶ雪が溶けてきました。 私は4月から入社3年目になります。 入社してから丸2年経ち、これまでに様々な業務を行ってきました。 今回…
いくつか保定方法を紹介してきましたが今回紹介するのは枠場です。 枠場を使用する条件としては時間を要する場合、器具を必要とする場合、後方・両側から処置・検査を行う…
北海道日高はまだ寒いですが、日が長くなって 徐々に暖かくはなってきました。 さて、今回は馬体の名称についてです。 コンフォメーション(馬体のバラ…
こんにちは。 春分の日が終わりましたが、栗東では春が来るどころか雪が降り、まだまだ寒い日が続きそうです。 さて先日、北海道から来てくださっている先生に「喉嚢」の…
こんにちは。 今回は「蟻洞(ぎどう)」について書いていこうと思います。 いっけんしてなんの病気か、と思うような名前ですが、 「蹄」の病気のひとつです。 蟻洞の蹄…
肌寒い季節が続きます。花粉も飛び出して、鼻水が止まらない毎日です。 今回は、第2趾骨骨折の症例がいたので、こちらに記載していこうと思います。 第2趾骨は中節骨と…
脛骨の疲労骨折は、2-3歳のサラブレッドの競走馬で比較的よく見られるタイプの骨折です。特に2歳・未出走馬に多いそうです。 部位としては、負荷時に圧縮力がかかる …
こんにちは。 今回は診療に行っている育成場さんでよく使われている 調教器具の紹介をしたいと思います。 この調教器具は「ペソアシステム」といいます。 よく見る補助…