競りシーズン真っ只中!
去る7月10日、11日にセレクトセールが行われました。 一歳馬は上場頭数222頭、落札率は97.3%、当歳馬は上場頭数231頭、売却率は94.8%。 最高落…
去る7月10日、11日にセレクトセールが行われました。 一歳馬は上場頭数222頭、落札率は97.3%、当歳馬は上場頭数231頭、売却率は94.8%。 最高落…
往診中の景色にもひしひしと夏を感じる今日この頃、南関東では 連日最高気温37℃前後の酷暑が続いています。 そんな状況ではありますが、 牧場や競馬場等の現場で 馬…
こんにちは。 馬では、治療のため、 錠剤や粉末の薬を飲ませることがしばしばあります。 抗生剤や消炎剤など、 また動物薬や人間薬など種類も様々です。 経口投与では…
はじめまして。 わたしが栗東に来てから、あっという間に3ヶ月が過ぎ去りました。 まだ不慣れで戸惑うこともありますが、それ以上に毎日学ぶことがたくさんで、とても充…
今回は飛節に関わる底側・内側の滑液包や腱鞘についてです。 下腿後部の腓腹筋、ヒラメ筋、浅趾屈筋、深趾屈筋は飛節を伸ばします。 浅趾屈筋、深趾屈筋はまた、趾を…
皆さんはそれぞれの馬をどのように覚えるでしょうか? 毛色?模様?雰囲気?色々ありますよね。 今はマイクロチップを埋め込み、それを読み取ることで個体識別をすること…
馬の喉鳴りは気道が狭くなることにより聞こえる異常呼吸音の症状のことですが、 さまざまな病態が原因となります。 育成段階の馬で多くみられるの喉鳴りの原因としてDD…
こんにちは。 今回は疝痛の検査について書こうと思います。 前回は疝痛(ハライタ)を起こした馬の症状や、その問診について書きました。 (前回の記事) 疝痛の症状と…
馬の好きなところはたくさんありますが、個人的に好きなパーツを言うなら、その一つは眼です。 感情が現れる部分でもありますし、また大きな角膜の奥に見える横長の瞳孔・…
去る5月23日にトレーニングセールが行われました。 昨年は新型コロナウイルス感染防止のため、 入場制限があり私はセリに参加することができませんでした。 しかし、…