涙液と眼瞼について
馬の好きなところはたくさんありますが、個人的に好きなパーツを言うなら、その一つは眼です。 感情が現れる部分でもありますし、また大きな角膜の奥に見える横長の瞳孔・…
馬の好きなところはたくさんありますが、個人的に好きなパーツを言うなら、その一つは眼です。 感情が現れる部分でもありますし、また大きな角膜の奥に見える横長の瞳孔・…
去る5月23日にトレーニングセールが行われました。 昨年は新型コロナウイルス感染防止のため、 入場制限があり私はセリに参加することができませんでした。 しかし、…
今回は飛節の滑液包や腱鞘についてです。 まず、滑液包と腱鞘とは何でしょうか? 腱が骨など硬組織の上で方向を変えたり、移動したりするときに 圧力や摩擦で損…
最近、蕁麻疹の馬をちらほら見るので、今回は蕁麻疹について書いていきます。 蕁麻疹は原因の特定が難しいとされています。 原因として挙げられるのは、 ストレスや過度…
こんにちは。 徐々に気温も上がってきて、 馬も人も飲水量が増えてきたように思います。 そこで 今回は馬の飲水量についてお話します。 水桶、と一般的に呼ばれるこの…
前回のブログに記載した、 種子骨骨折馬の骨片除去術後検査を行いました。 ・右前外側種子骨を骨折(2歳、メス) 術後約1か月後にレントゲン検査を行いました。 右写…
新年度になりました。ご入学・ご進級された皆様、おめでとうございます。 2024年度採用活動も解禁となり、各大学では説明会も開催されています。 採用担当の私Sは、…
こんにちは。 北海道では周囲をふきのとうに囲まれており、春を感じられるようになりました。 私事ですが4月頭に5ヶ月間の出張を終え、 栗東のライジングから日高事務…
こんばんは。 4月8日(土)より5月11日(木)まで、HBAトレーニングセール2023の レポジトリー撮影・提出期間です。 トレーニングセールは2歳馬の…
管骨骨膜炎は「ソエ」と呼ばれることもあります。 若馬に多く見られ、管骨背側に骨膜炎や骨折を生じる疾病です。 症状は管骨 (第三中手骨) 背側面の熱感や腫脹、圧痛…