第24回獣医師生涯研修について

第24回獣医師生涯研修について

先日、初めて全国公営競馬獣医師協会主催の「獣医師生涯研修」に5日間参加させていただきました。

学生時代も参加する予定でしたが、コロナで中止になり念願の参加でした。


これまでは栃木県の那須塩原市にある地方競馬教養センターで研修で行われていましたが、

今年から日本獣医生命科学大学内で行うことになりました。

(表題画像:日本獣医生命科学大学ホームページより)


日程によっては60名近くの獣医師や学生の方々が集まり、とても賑わっていました。




研修の内容は以下の通りです。




研修は午前中は講義で、午後は実習なのは例年通りでしたが、

今年からエコー診断のみ実馬で、それ以外は屠体での実習となりました。



診断麻酔や蹄病治療・リハビリ、歯科治療、レントゲン検査、エコー検査(腱、腹部)など、


現場でよく目にする治療・検査を基礎から応用まで丁寧に教えてくださり、

今後の業務で少しずつアウトプットしていけたらと思います。



また普段使用していないパワーツールや新型のレントゲンを実際に使わせていただいたり、

実際に切歯骨骨折のワイヤー固定をしたりと、

自身にとって新しい経験をすることができました。



講義でも私が実際に往診で遭遇する症例についての話も多く、

講師の先生方だけでなく全国各地から来られた先生方の意見も聞くことができて、

とても興味深く、充実した5日間となりました。



O

コメントは受け付けていません。