種子骨における離断性骨片
こんにちは
レポジトリー撮影ではたびたびOCD(Osteochondritis Dissecans:離断性骨軟骨症)やSBC(Subchondral Bone Cyst:軟骨下骨嚢胞)と呼ばれる病変がみられます。
これらは著しい成長を遂げる仔馬で特有な疾患であり、総称してDOD(Developmental Orthopaedic Disease:発育期成形外科的疾患)と呼ばれています。
原因として考えられているのは様々あり
遺伝的要因、栄養学的要因、生体力学的要因(直接的な要因)などが挙げられます。
ある症例①では球節のレポジトリー検査で偶発的に種子骨で離断性骨片がみられました。
このような近位種子骨の所見が認められた馬は、認められなかった馬に比較して初出走の時期が遅れるという報告があります。
また、調教開始時に何らかの影響を及ぼす可能性があると知られています。
また別の症例②では前肢球節において種子骨の下のほう(底部)に離断性骨片が認められました。
この症例②はレポジトリー検査で上記の所見がみられましたが、骨片の摘出などはせず、
そのまま本州に移動し、競馬場に入厩して約3か月で初出走となりました。
入厩時は歩様の乱れなどは無いものの、球節の屈曲痛や種子骨周囲の圧痛が認められました。
現在は入厩時にみられた屈曲痛、圧痛は良化傾向であり、調教を進めています。
////////////////////////////////////////////////////////////////
今回出張で初めて北海道の事務所のほうへ行きました。
事務所の近くの中華屋さんでみんなでランチしましたが、思っていたより酸辣湯麵が大きくて、
セットで頼んでいたカニチャーハンを半分、一緒に来ていた別の獣医に食べてもらいました。
全部食べれそうでしたが、午後の診療に支障をきたす恐れがあり、
苦渋の判断でした、、、。
////////////////////////////////////////////////////////////////
NM